2013.
09.
28
こんにちはー
今日はAM6:00前に家を出発し、自宅から車で10分ぐらいの場所で、フライのキャストの練習をしてきました。

早朝は、半袖のTシャツだけでは肌寒い季節となりました。
クリークを覗くといつも小さな魚がたくさんいるのですが、今日はいません…
寒くなったからでしょうか?
1時間30分練習し、魚の反応もないのでバス釣りにチェンジ!
とりあえず、柳川の超メジャーな場所に行ってみます。


水が悪いですね。
でも、相変わらず人は多いです。
どれくらいの人が今日ここで釣れるかな?
竿を出すことなく移動決定。
もう一箇所行きましたが、そこも水が悪いので、結局いつもの場所。

他の場所に比べて断然水質がいいです。
でも、最近釣れてないんだよなー。
バスタックルももちろん準備していますが、トラウトタックルを使います。
今日もミノーではなく、ジャッカルのワーム「シザーコーム」を使用。

この画像は以前のです。
今回はダウンショットリグで使用するため、針を真ん中に刺すのではなく、ワームの頭部分にチョン掛けしました。
ダウンショットリグですが、ネチネチ使う気はありません。
ゆっくり巻きます。
そうすると、横についているピロピロが振動してくれます。
すると…
それをギルが喰いちぎっていきます(´;ω;`)ウッ
ギルに負けず、数投すると、アタリがっ!!
あわせをいれるとロッドがバッドから曲がります。
ドラグもジイイイイイイイイイイッと言います。
キタッッッーーーーーーーーー!!
ロッドはULのトラウトロッド、ラインもナイロンの1号です。
この緊張感が最高に好きなので、あえてトラウトタックルを使用しています。
ライトタックルでのバス釣りですが、自分の中の決まりとして、
・魚にできる限り負担をかけない。
・魚を掛けたら、魚の口に針を掛けた状態でバラさない。
をモットーにやっています。
慎重にかつ早い取り込みです。
それにしても、結構走る…
でも、なんとかget!!

40cmないかな?
でも、満足な釣りができました。
いつもの場所のリベンジ成功です。
日が昇ってきたので今日は終了です。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
今日はAM6:00前に家を出発し、自宅から車で10分ぐらいの場所で、フライのキャストの練習をしてきました。

早朝は、半袖のTシャツだけでは肌寒い季節となりました。
クリークを覗くといつも小さな魚がたくさんいるのですが、今日はいません…
寒くなったからでしょうか?
1時間30分練習し、魚の反応もないのでバス釣りにチェンジ!
とりあえず、柳川の超メジャーな場所に行ってみます。


水が悪いですね。
でも、相変わらず人は多いです。
どれくらいの人が今日ここで釣れるかな?
竿を出すことなく移動決定。
もう一箇所行きましたが、そこも水が悪いので、結局いつもの場所。

他の場所に比べて断然水質がいいです。
でも、最近釣れてないんだよなー。
バスタックルももちろん準備していますが、トラウトタックルを使います。
今日もミノーではなく、ジャッカルのワーム「シザーコーム」を使用。

この画像は以前のです。
今回はダウンショットリグで使用するため、針を真ん中に刺すのではなく、ワームの頭部分にチョン掛けしました。
ダウンショットリグですが、ネチネチ使う気はありません。
ゆっくり巻きます。
そうすると、横についているピロピロが振動してくれます。
すると…
それをギルが喰いちぎっていきます(´;ω;`)ウッ
ギルに負けず、数投すると、アタリがっ!!
あわせをいれるとロッドがバッドから曲がります。
ドラグもジイイイイイイイイイイッと言います。
キタッッッーーーーーーーーー!!
ロッドはULのトラウトロッド、ラインもナイロンの1号です。
この緊張感が最高に好きなので、あえてトラウトタックルを使用しています。
ライトタックルでのバス釣りですが、自分の中の決まりとして、
・魚にできる限り負担をかけない。
・魚を掛けたら、魚の口に針を掛けた状態でバラさない。
をモットーにやっています。
慎重にかつ早い取り込みです。
それにしても、結構走る…
でも、なんとかget!!

40cmないかな?
でも、満足な釣りができました。
いつもの場所のリベンジ成功です。
日が昇ってきたので今日は終了です。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
23
こんにちはー
草魚リベンジ行ってきましたよー。
場所はもちろん、一昨日釣りをした場所と同じ。

食パンを撒きますが、流れがあるので、流れていきます。
時折、
ボフッ!!!!
っとお食事をするために水面に顔を出します。
警戒心が強い固体です。
水面に撒いた食パンを1つだけ食べて潜ります。
そして…

キタッー!!
ぬおおおおおおおおおっっ!!
重いです。引きが強いというより重いです。
草魚が本気で動こうとしないと根掛かりしたみたいになります。
魚が弱るといけないため、できるかぎり早めに捕獲に入ります。
でも、やっぱり大変。
数分後、なんとか、get!!

タモが小さくて魚に申し訳ないです。
1mないですね。
でも、久々に楽しませてもらいました。
今日は満足な釣りができました。
ちなみに、この釣り場の隣。

草魚が群れでたくさん居ます。(笑)
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
草魚リベンジ行ってきましたよー。
場所はもちろん、一昨日釣りをした場所と同じ。

食パンを撒きますが、流れがあるので、流れていきます。
時折、
ボフッ!!!!
っとお食事をするために水面に顔を出します。
警戒心が強い固体です。
水面に撒いた食パンを1つだけ食べて潜ります。
そして…

キタッー!!
ぬおおおおおおおおおっっ!!
重いです。引きが強いというより重いです。
草魚が本気で動こうとしないと根掛かりしたみたいになります。
魚が弱るといけないため、できるかぎり早めに捕獲に入ります。
でも、やっぱり大変。
数分後、なんとか、get!!

タモが小さくて魚に申し訳ないです。
1mないですね。
でも、久々に楽しませてもらいました。
今日は満足な釣りができました。
ちなみに、この釣り場の隣。

草魚が群れでたくさん居ます。(笑)
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
21
こんにちはー
本日ブログ3回目の更新になります。(笑)
数年前は、柳川市、大川市、大木町でよく草魚釣りをが楽しめましたが、20代前半の自分でも感じるくらいに、護岸工事で水辺に葦の生えている場所が激減し、それに伴い、草魚も減っていきました。
でも、
今日フライのキャストの練習をしていると草魚発見!o(゚∀゚)o オッ
道具を準備して夕方から出撃。
朝の釣りの帰り際、水門を調整したいため、水流が強くなっています。

仕掛けはシーバスタックルに大きいチヌ針を結んで食パンつけるだけの超簡単仕掛け。

釣りの準備をしていると、釣りをしているおっちゃんがいたので、挨拶をして、「何狙っているんですか?」って聞いたら中国の方(?)だったらしく…
ニコニコしながら
「サカナ」
って言われました。

30メートル程の長さのクリークに1メートルぐらいの草魚が多分1匹だけいます。
草魚は居れば比較的簡単に釣れるというイメージがありますが、こいつはかなり手強いです。
食パンを撒くのですが、2時間程の間に数回しか顔を見せません。
いつもは数百メートルあるクリークから1匹を狙って釣ることもあるので、簡単だろうって思っていましたが、甘かったです。
でも、こういった簡単に釣れない草魚大好きです!
釣れる時は、食パン投げ入れて数秒で喰ってくれることもあります。
人間を見ても優雅に泳いでいる草魚もいます。
群れでいて簡単に釣れる時もあります。
しかし、
久々に、こんな草魚に逢えました。
人知れず、巨体に似合わずひっそりと暮らしている草魚。
明日の朝にでもリベンジに行きたいのですが、用事があるので無理です。
月曜日に再戦しようと思います。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
本日ブログ3回目の更新になります。(笑)
数年前は、柳川市、大川市、大木町でよく草魚釣りをが楽しめましたが、20代前半の自分でも感じるくらいに、護岸工事で水辺に葦の生えている場所が激減し、それに伴い、草魚も減っていきました。
でも、
今日フライのキャストの練習をしていると草魚発見!o(゚∀゚)o オッ
道具を準備して夕方から出撃。
朝の釣りの帰り際、水門を調整したいため、水流が強くなっています。

仕掛けはシーバスタックルに大きいチヌ針を結んで食パンつけるだけの超簡単仕掛け。

釣りの準備をしていると、釣りをしているおっちゃんがいたので、挨拶をして、「何狙っているんですか?」って聞いたら中国の方(?)だったらしく…
ニコニコしながら
「サカナ」
って言われました。

30メートル程の長さのクリークに1メートルぐらいの草魚が多分1匹だけいます。
草魚は居れば比較的簡単に釣れるというイメージがありますが、こいつはかなり手強いです。
食パンを撒くのですが、2時間程の間に数回しか顔を見せません。
いつもは数百メートルあるクリークから1匹を狙って釣ることもあるので、簡単だろうって思っていましたが、甘かったです。
でも、こういった簡単に釣れない草魚大好きです!
釣れる時は、食パン投げ入れて数秒で喰ってくれることもあります。
人間を見ても優雅に泳いでいる草魚もいます。
群れでいて簡単に釣れる時もあります。
しかし、
久々に、こんな草魚に逢えました。
人知れず、巨体に似合わずひっそりと暮らしている草魚。
明日の朝にでもリベンジに行きたいのですが、用事があるので無理です。
月曜日に再戦しようと思います。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
21
こんにちはー
やっとフライのキャスト練習ができます。

いきなり渓流はきついので、透明度の高いクリークで練習することにします。

フライフィッシングのキャスティング難しいー(´エ`;)
まだまだ、練習が必要です。
流れにフライを乗せると…

釣れました。
多分、ハスは釣れるだろうと思っていました。(笑)
風が少し吹いてきましたので、場所を変え、バス釣りをすることに。

はい、バス釣り終了です。
帰りにタナゴの聖地「柳川」を偵察。

水草刈られてない?
でも、ヤリタナゴとは違う、タナゴらしき魚がいます。
多分、カネヒラだと思われます。
少し移動してみると…

水草がある場所もありました。
やはり、水草がある場所の方が魚は多いです。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
やっとフライのキャスト練習ができます。

いきなり渓流はきついので、透明度の高いクリークで練習することにします。

フライフィッシングのキャスティング難しいー(´エ`;)
まだまだ、練習が必要です。
流れにフライを乗せると…

釣れました。
多分、ハスは釣れるだろうと思っていました。(笑)
風が少し吹いてきましたので、場所を変え、バス釣りをすることに。

はい、バス釣り終了です。
帰りにタナゴの聖地「柳川」を偵察。

水草刈られてない?
でも、ヤリタナゴとは違う、タナゴらしき魚がいます。
多分、カネヒラだと思われます。
少し移動してみると…

水草がある場所もありました。
やはり、水草がある場所の方が魚は多いです。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
21
こんにちはー
帰宅する途中釣り具のポイント柳川店に寄り、ジャッカルのフリックシェイクやシザーコーム等を購入。
家に帰ってワームを眺めていると
釣りに行きたい衝動が…!!
よし、行こう!(爆)
午後6:30頃にも関わらず強行釣行!

いつもの場所。
魚影が濃くないことは知っている。
でも間違いなくバスはいる。
リベンジがしたい!
最近は殆どハードルアーを使っていましたが、シザーコームにネイルシンカーぶち込み、チョン掛け。

結果は…
リベンジ失敗。゚ヾ(´A`)ノ゚。

月が明るかったです。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
帰宅する途中釣り具のポイント柳川店に寄り、ジャッカルのフリックシェイクやシザーコーム等を購入。
家に帰ってワームを眺めていると
釣りに行きたい衝動が…!!
よし、行こう!(爆)
午後6:30頃にも関わらず強行釣行!

いつもの場所。
魚影が濃くないことは知っている。
でも間違いなくバスはいる。
リベンジがしたい!
最近は殆どハードルアーを使っていましたが、シザーコームにネイルシンカーぶち込み、チョン掛け。

結果は…
リベンジ失敗。゚ヾ(´A`)ノ゚。

月が明るかったです。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
16
こんにちはー
少しの時間バス釣り行って来ました。
本当はフライのキャスティングの練習に行きたかったのですが、台風の影響か風が吹いていたので、中止です。
とりあえず、柳川のいつもの場所。
特別釣れる場所という訳ではありませんが、近いので行ってます。

釣れない。
まぁ、いいです。こんなブログでも読んで下さる人がいるのですから。
移動です。

流れに残り1本となったフリックシェイクを乗せます。
キタッ!!!

(´◉◞౪◟◉)
ワームちぎれたし。
適当に歩きます。


流れがある場所にはハスがたくさんいます。

開き直って、ハス釣り開始です。
案外狙って釣ってみると楽しいものです。

今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
少しの時間バス釣り行って来ました。
本当はフライのキャスティングの練習に行きたかったのですが、台風の影響か風が吹いていたので、中止です。
とりあえず、柳川のいつもの場所。
特別釣れる場所という訳ではありませんが、近いので行ってます。

釣れない。
まぁ、いいです。こんなブログでも読んで下さる人がいるのですから。
移動です。

流れに残り1本となったフリックシェイクを乗せます。
キタッ!!!

(´◉◞౪◟◉)
ワームちぎれたし。
適当に歩きます。


流れがある場所にはハスがたくさんいます。

開き直って、ハス釣り開始です。
案外狙って釣ってみると楽しいものです。

今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
14
こんにちはー
また、長崎県の福島にキス釣りに行きました。
キス釣りを始める前にちょっとだけメタルジグを投げて、サワラ、ネリゴを狙ってみることに…
海を見ると大量のベイトが!
足元で、ネリゴがベイトを捕食しています。
すかさず、18gのメタルジグを落としてみますが、興味は示すものの、口を使ってくれません。
んー
ベイトが多すぎる!しかも小さい!
喰ってくれません!
仕方なく、遠くに投げますがチェイスするのはダツばかり。
しっかり、底をとると…
エソ
エソ
エソ
ヽ(゚`Д´゚)ノウァァァン
ベイトも居なくなり回遊魚調査終了。
キス釣りにチェンジ!
キスはコンスタントに釣れ、友人と合わせて50匹程釣って終了です。


福島町の見所、土谷棚田(どやたなだ)を記念に撮影。

帰りに伊万里ちゃんぽんを食べて帰宅しました。
それにしても、セブンカフェのアイスコーヒー美味しいね!
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
また、長崎県の福島にキス釣りに行きました。
キス釣りを始める前にちょっとだけメタルジグを投げて、サワラ、ネリゴを狙ってみることに…
海を見ると大量のベイトが!
足元で、ネリゴがベイトを捕食しています。
すかさず、18gのメタルジグを落としてみますが、興味は示すものの、口を使ってくれません。
んー
ベイトが多すぎる!しかも小さい!
喰ってくれません!
仕方なく、遠くに投げますがチェイスするのはダツばかり。
しっかり、底をとると…
エソ
エソ
エソ
ヽ(゚`Д´゚)ノウァァァン
ベイトも居なくなり回遊魚調査終了。
キス釣りにチェンジ!
キスはコンスタントに釣れ、友人と合わせて50匹程釣って終了です。


福島町の見所、土谷棚田(どやたなだ)を記念に撮影。

帰りに伊万里ちゃんぽんを食べて帰宅しました。
それにしても、セブンカフェのアイスコーヒー美味しいね!
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
09
こんにちはー
バス釣りに行きました。
あっ、初めに言っておきますね!
ボウズだったよ

釣り場はもちろんクリーク。

まずは、中古の500円で購入したチャターベイトにdepsのチビアダーを装着!
泳がしてみると、いい感じ。
チャターベイトってこんな感じで泳ぐんですねー。
適当にキャスト。
そして、引っ掛かる…
ロストしてもうたぁあああああ!!
チャターベイト僅か2投で殉職。
気を取り直してメガバスのdeep-Xに結びかえる。
ルアーが足元の草に引っ掛かったのを気付かずに、フルキャスト!
バックラッシュしてもうたぁあああああ!!
幸先悪すぎる。
場所を変え、トラウトタックルで遊んでみると…

ギルとハスが遊んでくれます。
小さい魚にも感謝です。
ドクターミノーに20cmくらいのバスが食ってきましたが、トラウトタックルではフッキングが甘くバレてしましました。

雲が多くて涼しい日です。

最近ウィードも減ってきましたが、まだ、残ってる場所もあります。
流れがある場所に移動です。

ここで、グリフォンを巻いてると喰って来ましたが、もちろんバレました。
まだ、修行が足りません。
いつも釣果が少ないブログですが、読んでいただきありがとうございます。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
バス釣りに行きました。
あっ、初めに言っておきますね!
ボウズだったよ

釣り場はもちろんクリーク。

まずは、中古の500円で購入したチャターベイトにdepsのチビアダーを装着!
泳がしてみると、いい感じ。
チャターベイトってこんな感じで泳ぐんですねー。
適当にキャスト。
そして、引っ掛かる…
ロストしてもうたぁあああああ!!
チャターベイト僅か2投で殉職。
気を取り直してメガバスのdeep-Xに結びかえる。
ルアーが足元の草に引っ掛かったのを気付かずに、フルキャスト!
バックラッシュしてもうたぁあああああ!!
幸先悪すぎる。
場所を変え、トラウトタックルで遊んでみると…

ギルとハスが遊んでくれます。
小さい魚にも感謝です。
ドクターミノーに20cmくらいのバスが食ってきましたが、トラウトタックルではフッキングが甘くバレてしましました。

雲が多くて涼しい日です。

最近ウィードも減ってきましたが、まだ、残ってる場所もあります。
流れがある場所に移動です。

ここで、グリフォンを巻いてると喰って来ましたが、もちろんバレました。
まだ、修行が足りません。
いつも釣果が少ないブログですが、読んでいただきありがとうございます。
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
2013.
09.
01
こんにちはー
台風の影響でまだ雨が降っています。
そして、
今日で夏休みが終わりますヽ(´Д`;)ノアゥア...
そんなところに、カムパネラに注文していたフライロッドが届きました!

付属品は画像の通りです。
Campanella 36113RW (c36113RW)6ft11in#3になります。
お値段35,700円。
ちなみに、フライ初心者です(笑)
良い物を買って長年使うタイプの人間のため、結構頑張りました。
ネットで色々調べながら、これだ!って思いましたね。
ちなみに、レッドラップにするかショートシリーズにするか、かなり悩みました。
オービスやセージなどの海外のロッドもかなり魅力がありましたが、ブランク径が太かったり、グリップも日本人向けではないのではないか?と思い国産のカムパネラにしました。

うん、しっくりくる!(よく分からんけど)
フライをやったことがない自分が、まず、ロッドを見て思ったのが
細っ!!!!!!!!!!!
でした。

左から、シーバスロッド(エクスセンス)、カムパネラ、バスロッド(デストロイヤーF4)、エギングロッド(セフィアBB)です。
トラウトロッドも持っていますが、ここまで、細いとは思いませんでした。
でも、張りがあるのは分かります。
近くの釣具屋がどこもフライロッドを取り扱っていないので、正直全く知りませんでした。
#3がヤマメにベストってネットに書いてあったのが決めてですから(笑)

ロッドを繋げてみると、バスロッドの6ftとは違い、フライロッドはグリップの長さが短い為、長く感じます。
(完全に初心者目線ですみません)

ビニールはまだ剥がしていませんが、リールシートも落ち着いた風合いでカッコイイです。

また、楽しみが増えた~(ノ∀`)
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ
台風の影響でまだ雨が降っています。
そして、
今日で夏休みが終わりますヽ(´Д`;)ノアゥア...
そんなところに、カムパネラに注文していたフライロッドが届きました!

付属品は画像の通りです。
Campanella 36113RW (c36113RW)6ft11in#3になります。
お値段35,700円。
ちなみに、フライ初心者です(笑)
良い物を買って長年使うタイプの人間のため、結構頑張りました。
ネットで色々調べながら、これだ!って思いましたね。
ちなみに、レッドラップにするかショートシリーズにするか、かなり悩みました。
オービスやセージなどの海外のロッドもかなり魅力がありましたが、ブランク径が太かったり、グリップも日本人向けではないのではないか?と思い国産のカムパネラにしました。

うん、しっくりくる!(よく分からんけど)
フライをやったことがない自分が、まず、ロッドを見て思ったのが
細っ!!!!!!!!!!!
でした。

左から、シーバスロッド(エクスセンス)、カムパネラ、バスロッド(デストロイヤーF4)、エギングロッド(セフィアBB)です。
トラウトロッドも持っていますが、ここまで、細いとは思いませんでした。
でも、張りがあるのは分かります。
近くの釣具屋がどこもフライロッドを取り扱っていないので、正直全く知りませんでした。
#3がヤマメにベストってネットに書いてあったのが決めてですから(笑)

ロッドを繋げてみると、バスロッドの6ftとは違い、フライロッドはグリップの長さが短い為、長く感じます。
(完全に初心者目線ですみません)

ビニールはまだ剥がしていませんが、リールシートも落ち着いた風合いでカッコイイです。

また、楽しみが増えた~(ノ∀`)
今日はこれで失礼♪(・ω・)ノ